【2025年版】タイでムエタイ観戦できる場所とムエタイが体験できる施設

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

[2025年版] タイでムエタイ観戦できる場所と体験できる施設まとめ

「タイキック!」というフレーズをバラエティ番組で耳にしたことはありませんか?

カラフルなボクサーパンツにハチマキのようなモンコンを巻いた姿
――それがタイの国技「ムエタイ」です。

ムエタイはただの格闘技ではなく、タイの文化や歴史そのものを映し出すスポーツ。観光で訪れるなら、一度は生の試合を見てほしいと思います。

バンコクにはムエタイ観戦ができるスタジアムが主に2か所あり、さらに気軽に観戦できるイベントや、実際に体験できるジムまで揃っています。

今回は2025年最新情報として、観戦スポットと体験施設をまとめてご紹介します!

この記事で分かること

バンコクでムエタイ観戦!2大スタジアム

ルンピニスタジアム

ルンピニスタジアム

かつてはバンコク中心部のルンピニ公園横にあった「ルンピニスタジアム」。現在はドンムアン空港近くへ移転し、より近代的なスタジアムに生まれ変わりました。

アクセスは少し不便になりましたが、タクシーやGrab(配車アプリ)を利用すれば30〜40分ほどで到着します。

試合開催日:火曜・金曜・土曜

歴史あるスタジアムのため、世界的な有名選手の試合が組まれることも多く「本場の熱気」を味わいたいなら一度は行ってみたい場所です。

公式サイトはこちら

【アクセス】
住所:6 Thanon Ram Inthra, Anusawari, Bang Khen, Bangkok 10220
行き方:BTSモーチット駅からタクシーで約30分

ラチャダムヌンスタジアム

ラチャダムヌンスタジアム

バンコク旧市街、王宮エリアの近くに位置する「ラチャダムヌンスタジアム」。

試合開催日:月曜・水曜・木曜・日曜

中心部からアクセスしやすく、観光の合間に立ち寄れるのが大きな魅力です。試合数も多いため、旅行日程と合わせやすいのも嬉しいポイント。

現地ではビールやスナックを片手に地元の観客と一緒に盛り上がれる雰囲気。観戦ツアーも豊富に用意されているので、初めてでも安心です。

公式サイトはこちら

【アクセス】
住所:1 Ratchadamnoen Nok Rd, Pom Prap Sattru Phai, Bangkok 10100
行き方:カオサン通りからタクシーで約10分

気軽に楽しめる!無料イベント「MBK FIGHT NIGHT」

MBK FIGHT NIGHT

「スタジアムで本格観戦まではちょっと…」という方におすすめなのがMBK FIGHT NIGHT

観光客に人気のショッピングセンター「MBKセンター」で不定期に開催される無料のムエタイイベントです。

買い物ついでに気軽に立ち寄れるのが魅力。迫力ある試合が間近で見られるので、子ども連れや女性同士でも楽しめます。

ただし開催日は不定期のため、公式Facebookで最新情報をチェックしてから訪れましょう。

ムエタイを実際に体験できるジム

ムエタイ体験

「見るだけじゃなくて、自分でも体験してみたい!」という方には、バンコク市内の体験ジムがおすすめ。

ロンポー・ムエタイジム

観光客に人気なのがロンポー・ムエタイジム。日本語対応OKで、1日体験から本格的なトレーニングまで幅広く選べます。

初心者でもミット打ちや基本動作から始められるので安心。もちろん本格的に汗をかきたい方には、しっかりハードなトレーニングも用意されています。

公式サイトはこちら

【アクセス】
住所:54/1 Sukhumvit 77, Phra Khanong, Bangkok 10250
最寄り駅:BTSオンヌット駅から徒歩約15分

まとめ:ムエタイ観戦はタイ旅行のハイライトに

ムエタイは、ただの格闘技ではなくタイの誇りであり、文化そのもの。観光客でも気軽に触れられるのが嬉しいですね。

スタジアムで熱気に包まれるのも良し、ショッピングの合間に無料イベントで楽しむのも良し、ジムで体験するのも良し。

私自身、初めて生でムエタイを観たときは、選手の礼儀正しさやセレモニーの神聖さに感動しました。観客と一緒に「おぉー!」と声をあげた瞬間、タイに来てよかった!と思えるほどでした。

バンコク旅行を計画するなら、ぜひムエタイ観戦をスケジュールに入れてみてくださいね。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること