【2025年版】バンコクから行けるおすすめ水上マーケット3選

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

バンコクから行けるおすすめ水上マーケット3選【2025年版】

タイ旅行で欠かせない観光スポットといえば「水上マーケット」。

運河に小舟が並び、色鮮やかな果物やローカルフード、雑貨が売られる光景は、まさに“タイらしさ”を感じられる瞬間です。

実はバンコク周辺には複数の水上マーケットがあり、それぞれに雰囲気や楽しみ方が異なります。

今回はその中から、特に人気の3か所をご紹介します。観光定番からローカル色の濃い場所まで、あなたの旅のスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

この記事で分かること

バンコクから行ける人気水上マーケット3選!

① 一番人気!ダムヌンサドゥアック水上マーケット

タイを代表する水上マーケットといえば「ダムヌンサドゥアック」。

観光地化されているとはいえ、初めて訪れる人にはやはり外せない存在です。カラフルな小舟が行き交い、フルーツやココナッツアイス、ちょっとした民芸品まで、思わず手を伸ばしたくなるものばかり。

価格は観光客向けに高めのこともありますが、にぎやかな雰囲気の中で買い物や食べ歩きをするのは格別です。

また、運河沿いに今も暮らす人々の姿を垣間見ると、観光だけではないリアルな生活の一部も感じられます。

バンコク中心部から車で約1時間半。ツアーに参加すれば象乗りやココナッツファームなどとセットで楽しめるのも魅力です。

マーケットが最も活気づくのは午前中。朝早く出発してこそ、本来のにぎわいを味わえます。

▶︎ 詳細情報はこちら:ダムヌンサドゥアック水上マーケット(公式情報)

② 夜に輝く!アンパワー水上マーケット

「朝早いのは苦手…」という方におすすめなのが「アンパワー水上マーケット」。

ダムヌンサドゥアックと並んで人気のスポットですが、最大の特徴は夕方から夜にかけて賑わいを見せる点です。

夕暮れ時には灯りが運河を照らし、まるで小さな縁日のよう。屋台でシーフードを味わったり、雑貨をのぞいたりしていると、どこか懐かしい気持ちになる不思議な場所です。

さらに、夜になると蛍鑑賞ボートが運航され、幻想的な光景に出会えることでも有名です。観光客だけでなく、バンコクの若者たちのデートスポットとしても人気があります。

バンコク中心部からは車で約1時間半。土日限定で開催されるため、週末の旅行プランに組み込むのがおすすめです。

▶︎ 詳細情報はこちら:アンパワー水上マーケット(タイ国政府観光庁)

③ ローカル度満点!タリンチャン水上マーケット

最後にご紹介するのは「タリンチャン水上マーケット」。

ダムヌンサドゥアックやアンパワーに比べると規模は小さいですが、観光地というよりも地元の人たちの生活に密着した雰囲気が魅力です。

バンコク中心部から車で約45分とアクセスも良好。自力で行けるため、気軽に訪れることができます。

楽しみ方は大きく2つ。

  • 屋根付きの筏に座って食事を堪能する(舟から料理が直接運ばれてくるユニークなスタイル)
  • ローカルな運河を巡るボートツアーで、暮らしぶりを垣間見る

「観光地よりも地元の空気を感じたい!」という方にはまさにぴったりの場所。2回目、3回目のタイ旅行ならぜひ訪れてほしいマーケットです。

▶︎ 詳細情報はこちら:タリンチャン水上マーケット(Tourism Thailand公式)

まとめ

バンコク周辺の水上マーケットはそれぞれ個性があり、訪れる時間帯や雰囲気も全く異なります。

  • にぎやかで観光定番の「ダムヌンサドゥアック」
  • 夕暮れから幻想的な蛍が見られる「アンパワー」
  • ローカル感たっぷりで素朴な「タリンチャン」

同じ“水上マーケット”という名前でも、体験できる世界はまるで別物。
私は特に、アンパワーで見た夜の蛍の景色が忘れられません。日常をすっと飛び越えて、タイの夜に包まれる感覚は特別な思い出になります。

あなたもぜひ、自分にぴったりの水上マーケットを見つけて、旅の一日を彩ってみてくださいね。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること