意外に知らない!?一度は行きたいタイの3大世界遺産を紹介!
タイの世界遺産について、どれだけご存じですか?
古都アユタヤは、仏像の頭が木の根に絡まった独特な風景で有名です。
また、スコータイも美しい寺院が残っており、多くの人々に親しまれています。
しかし、今回は「意外に知られていないタイの世界遺産」を3つご紹介します。
アユタヤやスコータイには行ったことがある方も、タイの他の魅力的な世界遺産を訪れてみるのはいかがでしょうか?
意外に知らない!?一度は行きたいタイの3大世界遺産を紹介!
バーンチエン遺跡
アユタヤやスコータイが有名ですが、実はタイにはもう一つ、世界遺産に登録された遺跡があります。それが、バーンチエン遺跡です。
私も在タイ9年目に初めて知りましたが、あまり知られていない理由は、華やかな遺跡ではないからかもしれません。
バーンチエン遺跡には、美しい寺院や仏像は存在しませんが、メインの見どころはバーンチエン国立博物館です。
ここでは、紀元前3000年から2000年頃に作られた壺や道具が展示されており、古代の人々の生活を垣間見ることができます。
また、徒歩15分の場所にはポーシーナイ寺院があり、発掘現場も残されています。
アユタヤやスコータイと比べると地味な印象ですが、遺跡好きの方やラオス国境付近のウドンターニー県を訪れる方には、ぜひ足を延ばしていただきたいスポットです。
ドンパヤーイェン – カオヤイ森林地帯
タイには遺跡だけでなく、世界自然遺産に登録された場所もあります。その一つが、ドンパヤーイェン – カオヤイ森林地帯です。
このエリアには4つの国立公園があり、中でも人気なのがカオヤイ国立公園です。バンコクからの日帰りツアーもあるくらい、観光地としても多くの人に訪れられています。
私も何度か訪れたことがありますが、多様な野生動物を見ることができました。
鹿や猿、さらにはサソリやコブラ、ワニ、オオサイチョウなど、自然の中での出会いは本当に貴重です。
もちろん、運もありますが、特にバードウォッチングが好きな方にはたまらないスポットだと思います。
バンコクからの日帰りツアーでは、滝を見るだけで終わってしまうかもしれませんが、動物や鳥の観察をメインにしたい方には、周辺に1泊して現地のトレッキングツアーを利用することをお勧めします。
ガイドさんは本当に目ざとく動物を見つけてくれるので、個人で行くよりも多くの動物や昆虫を見ることができること間違いなしです。
トゥンヤイ – フワイ・カーケン野生生物保護区
トゥンヤイ – フワイ・カーケンは、カオヤイよりもさらにワイルドな世界自然遺産です。
ここは「最後の未踏の地」と呼ばれるほど、大自然が手つかずの状態で残されていますが、観光客が自由に立ち入ることはできません。
残念ながら、観光気分で楽しむことは難しいですが、タイ国政府観光庁のウェブサイトには入場料が記載されているため、一部は解放されているのかもしれません。
興味がある方は、事前に問い合わせをしてみることをお勧めします。
もし保護区には入れなくても、近くの国立公園でその地域の自然を楽しむことは可能です。
場所はタイの西側、ミャンマーとの国境近く。なかなか行きづらい場所ですが、きっと美しい自然が広がっていることでしょう。
機会があれば、ぜひ訪れてみたい場所の一つです。
まとめ
タイには、アユタヤやスコータイ以外にも素晴らしい世界遺産がたくさんあります。
特にバーンチエン遺跡やドンパヤーイェン – カオヤイ森林地帯、トゥンヤイ – フワイ・カーケン野生生物保護区は、自然の美しさや歴史を感じる貴重なスポットです。
それぞれの場所には独自の魅力があり、訪れることで新たな発見があるでしょう。
私自身、タイの多様な自然と文化に触れることで、旅行の楽しさを再認識しました。
これからも、タイの魅力を探索し続けたいと思います。皆さんもぜひ、タイの隠れた宝物を見つけてみてください!