【2025年版】願いが叶うかも!?歩いて巡れる馬ンコクパワースポット6選

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス
この記事で分かること

願いが叶うかも!?歩いて巡れるバンコクパワースポット6選【2025年版】

仏教信仰の厚いタイでは1日に9つの寺を巡礼すると運気がアップすると言われています。

これはタンブン(徳を積む)という仏教的な考え方のひとつで、信仰心の厚いタイ人は今でも日常の中で「タンブン」を静かに続けています。

ただ、旅の限られた時間の中で9つの寺院を回るのはなかなか大変。そこで今回は、ショッピングの合間に“歩いて”サクッと巡れる、BTSチットロム周辺のパワースポットを6か所、私なりの視点でご紹介します。

恋愛成就から仕事運、厄除け、学業成就まで、願いごとは人それぞれ。小さな祈りが積み重なるように、1スポットずつ丁寧にお参りしていきましょう。

願いが叶うかも!?歩いて巡れるバンコクパワースポット6選!

エラワンプーム

チットロム駅前交差点の一角、「グランドハイアット エラワン バンコク」の隣にある、バンコクでもっとも有名な祠のひとつ。

祀られているのはブラフマー神(梵天)。恋愛・仕事・健康・金運…願いのジャンルを選ばない“懐の深さ”で、2025年の今も朝から晩まで参拝客が絶えません。

ときどき境内でタイの伝統舞踊が奉納されているのを見かけますが、あれは願いが叶った方がお礼として依頼した舞。私もいつかあの踊りをお願いできるように、具体的に願いを言葉にして耳元でそっと告げるようにしています。

住所:494 Ploenchit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
アクセス:BTSチットロム駅 E1 出口すぐ(駅から徒歩約1分)
おすすめ時間:午前中(比較的混雑が少なく、写真も撮りやすい)

アマリンドラディラージャ

エラワンプームから徒歩3分。アマリンプラザ前の祠には、インドラ神(帝釈天)が祀られています。ビジネス街に近いこともあり、スーツ姿の参拝者がふらりと立ち寄る姿をよく見かけます。

ご利益は厄除け・仕事運アップ。大切なプレゼンの前、契約を控えた朝、ここで深呼吸をしてから臨むのが、私の“勝負の日”の小さなルーティンです。

住所:Amarin Plaza, 496-502 Ploenchit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
アクセス:BTSチットロム駅からスカイウォーク直結、徒歩約3分

ヴィシュヌ

アマリンから駅を跨いで反対側、「インターコンチネンタル バンコク」敷地内の祠。ガルーダに乗るヴィシュヌ神(毘紐天)は、守護と幸運の象徴。旅の安全、家庭円満、日々が穏やかに続くことを静かに祈るのにぴったりの場所です。

住所:973 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩約3分

プラ・メー・ラクシュミ

ヴィシュヌの“となり”といえる距離にあるのが、デパート「ゲイソーン(Gaysorn Village)」の屋上庭園にひっそり佇む女神ラクシュミ(吉祥天)の祠。美と豊穣、恋愛運や金運アップにご利益があるとされ、静かに自分と向き合いたいときに訪れたくなります。

参拝者が比較的少なく、都会の真ん中で少しだけ風の音が聞こえるような、やさしい時間が流れます。私のお気に入りの“深呼吸スポット”。

住所:Gaysorn Village, 999 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330(4階屋上庭園)
アクセス:BTSチットロム駅直結、館内エスカレーターで屋上庭園へ

プラ・トリムーラティ

ゲイソーンからスカイウォークを渡って「セントラルワールド(旧・伊勢丹前エリア)」へ。ここに鎮座するのが、ヒンドゥー教の三神(ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァ)を一体化したプラ・トリムーラティです。

“GOD OF LOVE”の別名どおり、恋愛成就で全国区の人気。毎週木曜の夜21時前後は赤いバラを手にした人々でぎゅっと賑わいます。私は混雑を避けたいので、夕暮れ時の少し静かな時間に、心の中で丁寧に願いを結びます。

住所:Ratchadamri Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330(セントラルワールド前)
アクセス:BTSチットロム駅・サイアム駅からそれぞれ徒歩約5〜8分

プラ・ピッカネート

プラ・トリムーラティの奥に構えるのが、象頭の神・ガネーシャ(歓喜天)を祀るプラ・ピッカネート。商売繁盛・学問成就・金運上昇…「これから一歩を踏み出す」人の背中を、そっと押してくれるような祠です。

2025年も受験生や起業準備中の人の姿が多く、真剣な眼差しにこちらまで背筋が伸びます。新しい挑戦の前に、私もここで気持ちを整えるのが好き。

住所:Ratchadamri Rd, Pathum Wan, Bangkok 10330(セントラルワールド前奥・割と近接)
アクセス:BTSチットロム駅・サイアム駅から徒歩約5〜8分

効率よく巡るルート&小さなコツ

  • おすすめ順路:エラワンプーム → アマリンドラディラージャ → ヴィシュヌ → ラクシュミ → トリムーラティ → ピッカネート(所要1.5〜2時間)
  • 持ち物:小額のお布施用に細かいバーツ、炎天下の徒歩対策に帽子と水、祈りを込めたい方は生花(トリムーラティは赤いバラが◎)
  • 写真マナー:祠の正面を占有しない、参拝の列がある時は順番を守る、フラッシュは控えめに
  • 歩き疲れたら:周辺はカフェとモール天国。スカイウォークで日陰移動できるのも嬉しいポイント

まとめ(私の感想)

6つの祠を歩いて巡ると、単なる「観光」よりも、少しだけ静かな自分に会える気がします。人の願いが交差する場所には、やさしい空気が流れるのですね。

私の主観ですが、具体的な言葉で願うほど気持ちが整い、次の一歩が軽くなる――そんな体験を、何度もしてきました。バンコクの真ん中で、祈りと日常が隣り合う午後。あなたの“叶えたい”が、そっと前に進みますように。

忙しい旅の合間にも、心を結ぶ小さな巡礼を。きっと、帰る頃には笑顔が少し増えているはずです。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること