タイ移住を考えている人へ!私がタイを選んだ3つの理由
東南アジアにはタイのほかにも、シンガポール、マレーシア、ベトナムなど魅力的な国がたくさんあります。
では、その中からどうしてタイを選んだのか?
移住の理由は人それぞれですが、今回は私がタイを選んだ3つの理由をお話しします。
1. タイが好きだったから
タイで働く現地採用の仲間たちとよくする話題が「なぜタイに来たのか」。
その中で一番多い答えは「タイに魅了されたから」です。
私も同じく、タイの穏やかな空気や「マイペンライ(気にしない)」というおおらかな気質に惹かれました。
旅行で訪れたときに感じた居心地の良さが忘れられなかったのです。
寺院や伝統文化に魅力を感じる人も多く、現地採用で来る人のほとんどは「タイが好きだから」という理由を持っています。
2. 日本との距離感
以前、アメリカに住んでいたことがありますが、日本からはとても遠く、簡単に帰国できませんでした。
その点、タイなら飛行機で数時間。週末だけ帰国する人や、日帰りで日本に行く“マイル修行”をする人もいるほどです。
実は移住前にヨーロッパの仕事に誘われたこともありましたが、親の年齢や急な帰国の可能性を考えると、近いほうが安心だと思いタイを選びました。
3. 日本人にとって住みやすい環境
距離だけで考えると、マレーシアやシンガポール、ベトナムも候補になりますが、日本人移住者数はタイが圧倒的。
2016年のデータでは約7万人(実際はもっと多いとも言われます)と、マレーシアの約2万5千人を大きく上回ります。
バンコクには日本食レストランや食材店が充実しており、海外暮らしでも日本の味や文化に触れられるのは大きな魅力です。
「タイらしい生活」を望んで来ても、時には日本のものが恋しくなるものです。
タイは日本に近い生活ができる国
こうして理由を挙げると3つありますが、正直なところ一番大きいのは「タイが好きだから」です。
ただ、どんな国でも海外生活は楽しいことばかりではなく、数年で帰国する人もいます。
もしタイ移住を考えるなら、「本当にここで生活したいのか」をよく考えてから決めることをおすすめします。