タイで使える!現地生活&旅行に便利なおすすめアプリ3選
スマホは今や生活必需品。普段の生活はもちろん、海外旅行や滞在中にも大活躍します。
今回は、タイでの生活や旅行をもっと快適にしてくれる、おすすめアプリを3つご紹介します。
① 配車アプリ「Grab」
タイでは配車アプリといえば Grab(グラブ)。他国ではUberが主流ですが、タイではGrabが圧倒的に人気です。
あらかじめ料金が表示されるため、回り道やぼったくりの心配もなく、乗車後にドライバーを評価できるので運転も丁寧。
クレジットカード登録で現金いらず、夜遅くの帰宅も安心です。
旅行中でも安全・快適に移動したい方は、出発前にぜひダウンロードしておきましょう。
② フードデリバリー「Foodpanda」
家に食料がない時や外出が面倒な時に便利なのが Foodpanda(フードパンダ)。
タイ全土で利用でき、都市部だけでなく郊外の対応店舗数も多め。
日本食やファストフードからタイ料理まで幅広く注文でき、アプリ内で支払いも完結。
GrabFoodなど他のサービスもありますが、対応店舗数や使いやすさでFoodpandaは特におすすめです。
③ Googleマップ
地図アプリとしておなじみの Googleマップ ですが、タイでは「交通状況の確認機能」が特に便利。
バンコクの渋滞は世界的にも有名で、事故やスコールによる突発的な混雑も多発します。
赤や赤黒く表示されている道を避けてルート選択できるので、タクシーやGrabに乗る前に確認するとスムーズに移動できます。
オフライン地図を事前にダウンロードしておくと、通信環境が悪い場所でも使えて安心です。
この3つのアプリは、現地生活だけでなく旅行者にも役立つ鉄板ツール。
日本を出発する前にダウンロード&初期設定を済ませておくと、タイ滞在がぐっと快適になります。