タイでムエタイ観戦できる場所とムエタイが体験できる施設

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

テレビで「タイキック!」なんて言っているのを、聞いたことがあるかと思います。

カラフルなボクサーパンツにハチマキのようなものを頭に巻いた姿が特徴的な、タイボクシングでおなじみのネタです。

そう、タイの格闘技と言ったら、タイボクシングことムエタイ!

格闘技が好きな人はもちろん、タイ観光として1度は試合を見てみたいと思いませんか?

バンコクでムエタイを観戦できるスタジアムは、2か所あります。

その2か所のスタジアムと、ムエタイ体験ができるジムをご紹介しましょう。

この記事で分かること

バンコクでムエタイが観戦できる場所とムエタイが体験できる施設を紹介!

ルンピニスタジアム

かつてはバンコクの中心部、ルンピニ公園の横にあったルンピニスタジアム。

地下鉄やBTSスカイトレインからのアクセスも良く、観光客にとっても行きやすくて便利だったのですが

現在はドンムアン空港近くに移転してしまいました。

タクシーに乗らなければならず、ちょっぴり行きづらくなってしまったのが残念です。

とはいえ、やっぱりルンピニスタジアムは名前の知れたスタジアム。

ムエタイ好きな方なら、行ってみたいと思うのではないでしょうか。

バンコクにはルンピニスタジアムの他にもうひとつスタジアムがありますが、それぞれ試合のある曜日が違います。

ルンピニスタジアムの試合開催曜日は、火・金・土曜日。

旅行の日程によって、どちらのスタジアムで観戦するかを決めるといいでしょう。

https://www.lumpineemuaythai.com/

ラチャダムヌンスタジアム

バンコクでムエタイ観戦ができるもうひとつのスタジアムは、ラチャダムヌンスタジアムです。

こちらのスタジアムは、王宮周辺にあります。

試合の開催される曜日は、月・水・木・日曜日。

ルンピニスタジアムで試合のない日は、ラチャダムヌンスタジアムで試合があるということになりますね。

試合数が多く、バンコク中心部から近いラチャダムヌンスタジアム。

行きやすさで言えば、こちらのスタジアムのほうが便利です。

どちらのスタジアムも、ツアーを出している会社があります。

行き方やチケットの買い方に不安がある方は、ツアーを利用するといいかもしれませんね。

https://rajadamnern.com/

気軽に楽しめるムエタイ

スタジアムで試合観戦もいいけれど、もっと気軽にムエタイを楽しみたいという人もいるでしょう。

それなら、MBK FIGHT NIGHTがおススメ。

観光客に人気のデパートMBKで見ることができるので、買い物ついでに立ち寄るのもいいですね。

しかも無料なのが嬉しいポイント。

ただし、MBK FIGHT NIGHTは開催したりしなかったりするようです。

情報をチェックしてから出かけることをお勧めします。

https://www.facebook.com/mbkfn/

ムエタイを体験してみたい!

観戦もいいけど、ムエタイをジムで体験してみたいという方はこちら。

ロンポームエタイジムで、実際に体験してみてはいかがですか?

ウェブサイトも日本語、問い合わせも日本語でOKなので安心です。

1日体験でも結構きついという話を聞いたことがあります。

もちろん体力やレベルに合わせてくれるとは思いますが、筋肉痛は覚悟していったほうがいいかもしれませんね。

https://muaythai-bkk.com/

ムエタイは観戦するもよし、体験するもよし。

どちらを楽しんでも、現地のタイ人と一緒に盛り上がること間違いなしですよ。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること