タイでも健康志向な人が増加!?タイのオーガニック事情を紹介!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

私は、オーガニック製品が好きなのは、日本人や外国人だけだと思っていました。

ですが最近行ったローカルな場所のショッピングエリアで、ものすごい行列の出来ているレストランがあったのです。

他のレストランはガラガラなのに、そこだけ大繁盛。

それがオーガニックレストランだったのには驚きました。

今までは、タイ人がオーガニックな食事に興味があるとは思えなかったのですが…

ここ最近では、タイでも健康志向な人が増えているのでしょうか。

この記事で分かること

タイでも健康志向な人が増加!?タイのオーガニック事情を紹介!

気づかなかっただけ?タイで人気のオーガニック製品

 

私は今まで、オーガニック=輸入物=高いというイメージを持っていました。

だから逆に、気づかなかったのかもしれません。

タイには安くて人気のあるオーガニックブランドがいくつかあるのです。

そのひとつが、KHAOKHO TALAYPU(カオコータレープー)。

こちらは実は、前から知っていました。

以前住んでいたエリアに、KHAOKHO TLAYPUのお店があったのです。

そこにはオーガニック製品のほか、マッサージサロンや小さなレストランもあります。

静かで素朴な空間で、私は好きでした。

スーパーでも手に入るKHAOKHO TALYPUの製品は、お土産にもピッタリです。

 

https://www.khaokhotalaypu.com/double-ingredients/?fbclid=IwAR29kt8QQaaitPICc4cGZMpHSs4oxvcfB1pKLNfgftuJ1f6zPQDa1HShiXA

そしてもうひとつは、バタフライピーのシャンプーが人気なABHIBHUBEJHR(アバイブーベ)。

こちらは、友達に教えてもらいました。

ハーブの医療研究をしているチャオプラヤ・アバイブーベ病院が手掛けるブランドです。

アバイブーベでは、シャンプーよりも人気なのがマンゴスチンソープ。

お土産でもらったことがある人も、いるかもしれませんね。

http://www.abhaiherb.com/

このふたつのブランドはお値段も安く、タイ人が普通に買っているようなブランド。

スーパーでも気軽に買えるので、自然派コスメが好きな人へのお土産にいかがですか?

オーガニックな食品も人気上昇中

オーガニックコスメは昔から売られていたようですが、食品については最近になって人気が出てきたのではないでしょうか。

ショッピングエリアでも、オーガニックの野菜を売っている屋台をたまに見かけます。

先日通りかかったオーガニックレストランも大繁盛でしたし、食品にも気をつかう人が増えてきたのかもしれません。

バンコクでオーガニック食品が買えるショップといえば、Lemon Farm レモンファームが知られています。

野菜や食品はもちろん、コスメなども扱っています。

いくつも支店があるので、寄りやすいのが嬉しいですね。

http://www.lemonfarm.com/

 

私がよく利用するのは、日本人の多く住むエリア、プロンポン駅からすぐのSustaina サスティナというショップ。

こちらは日本人向けのショップです。

よく行く場所なのでついつい寄ってしまうのですが、特に好きなのが2階にあるレストラン。

優しい食事が食べたくなったら、是非利用してみてください。

http://harmonylife.co.th/restaurant/shop/

 

もうひとつ、まだ行っていないけれど気になっているお店があります。

2015年にオープンしたという、Organic Supplyです。

小さいながらも、日本の雑誌で紹介されたことのあるショップなのだとか。

中心部から離れているうえ、車でないと行きづらい場所にあるのでなかなか行けないのですが、きっとオーガニック好きにはたまらないショップなのでしょうね。

https://www.facebook.com/organicsupply.bkk/

 

タイではまだまだ、オーガニックなショップが増えそうです。

日本より安く買えるものもあるので、旅行でタイに来た時には是非チェックしてみてくださいね。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること