バンコクのオンヌットに住むべき5つの理由!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

バンコクで日本人が多く住むエリアには、プロンポンやトンロー、エカマイが挙がります。

ですが最近、オンヌットも人気です。

オンヌットには、いったいどんな魅力があるのでしょうか?

あなたがオンヌットに住むべき理由を、5つ挙げてみたいと思います。

この記事で分かること

あなたがオンヌットに住むべき5つの理由!

食事に困らない

最近のオンヌットは、日本食や洋食レストランも増えて賑わっています。

もちろん、タイローカルのリーズナブルな食堂も健在です。

駅前のロータスならフードコートもあるし、反対側のセンチュリーなら日本のチェーン店も充実しています。

どんなものを食べるにしても、オンヌットなら困らないのではないでしょうか。

選べるスーパー

オンヌットには、スーパーがいくつかあります。

駅前には、昔からあるテスコ・ロータス。

たいていのものはここで揃いますね。

ですが日本の調味料、海外のお菓子などが揃わないのがデメリット。

そこで、数年前にできたセンチュリーの中に入っているTOPS MARKETの出番です。

TOPSはあまり広くないですが、ロータスには置いてない海外製品も置いてありますよ。

さらにオンヌット通りにはBIG Cもあるので、オンヌットはスーパー天国。

買い物が便利というのは、暮らしに大切なポイントですよね。

選べる物件

便利になったオンヌット、日本人をはじめ外国人にも人気のエリアです。

駅前には大型のコンドミニアムも建ち、いい物件がどんどん増えています。

駅前の新しいコンドミニアムは、もちろん家賃もちょっと高め。

ですが少し奥に入ると、まだまだリーズナブルな物件を見つけることができます。

アパートの密集するソイにはバイクタクシーも走っているので、不便ということはないでしょう。

駅近のコンドミニアムを選ぶか、少し安い物件を選ぶか、選択肢が多いのもオンヌットのいいところです。

車でも便利

私は車を運転するので、高速道路の出入り口が近いということは大切なポイントです。

オンヌットには2つの高速道路の出入り口があります。

バンコクの渋滞はひどいですからね、特に夕方のスクムビット。

高速道路出入り口が多少混んだとしても、高速道路が近いというのはやっぱり便利です。

映画好きにも嬉しい

数年前、オンヌットの駅前にセンチュリーという商業施設ができました。

大戸屋やリンガーハット、マツモトキヨシが入る日本色の強いデパートですが、このデパートの魅力はなんといっても映画館。

BTS下り方面に住む外国人にとっては、とても便利な映画館です。

オンヌットからBTSスカイトレインで下ってしまうと、次にある映画館はサムローンの映画館。

ですがサムローンの映画館はまったくのローカル仕様で、タイ語吹替版しか上映していないのです

センチュリーができる前は、エカマイやプロンポンまで出なくてはいけませんでした。

オンヌットに映画館ができて、気楽に観に行けるようになったという人も少なくないのでは?

オンヌットはかつて、BTSの終点の駅でした。

それも、そんなに昔の話ではありません。

だからなのか、オンヌット=バンコクのはずれというイメージがありました。

ですがそのイメージも、変わってきています。

オンヌットがバンコクのはずれだというイメージは、昔の話になりつつあるのかもしれませんね。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること