タイに旅行に行く前に知っておきたいタイの基本的なこと!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

タイ旅行について、もう基本情報は調べましたか?

宗教や気候、通貨や電圧、寺院に行く際の服装…でもそんなことは、基本中の基本。

ここでは当たり前の基本情報のほかに、在タイ者とっても大事な基本情報をご紹介。

知っておくと、「なるほど」と思うことがあるかも?

この記事で分かること

タイに旅行に行く前に知っておきたいタイの基本的なこと!

僧侶・子供優先

日本の電車の優先席では、ご年配の方や妊婦さん、体の不自由な方や怪我をしている方が優先ですよね。

タイでももちろん同じですが、タイではそこに僧侶が加わります。

タイでは、僧侶は敬意を払うべき存在です。

オレンジ色の僧衣を来た僧侶が電車やバスに乗ってきたら、優先席でなくても席を譲りましょう。

そして女性は、特に注意してください。

タイでは、女性が僧侶に触れることはタブー。僧衣に触れてもいけません。

電車に僧侶が乗ってきたら、ちょっと離れたところへ移動するといいでしょう。

仏教の国ならではのマナーですね。

さらにタイでは子供も優先、小さな子供が乗ってきたら席を譲ります。

タイはレディーファーストな一面もあるので、大抵は女性よりも男性のほうが先に立ち上がり席を譲ってくれるでしょう。

タイの電車には優先席も用意されていますが、優先席でなくても席を譲るのが一般的です。

電車やバスに乗るときは、気にかけてみてくださいね。

お酒の買えない禁酒日

気候の暑いタイ、観光の合間に冷たいビールが飲みたくなることもあるでしょう。

だけどレストランでビールを注文したら断られる、ということがあるかもしれません。

実はタイでは、お酒の買えない時間というのがあります。

お昼の11時から14時、夕方17時から24時以外の時間は、お酒の販売は禁止です。

夕方早い時間からお酒が飲みたくてレストランやコンビニに行っても、販売してもらえないので気を付けて。

それに付け加えタイでは、丸1日お酒を販売しない禁酒日もあるので注意。

仏教上の祝日や選挙の当日、前日がそれに当たります。

在タイ者の私たちも忘れがちな、タイの禁酒日。

友人とうっかり禁酒日に外食の約束をしてしまい、お酒が飲めなくてガッカリすることもあります。

旅行の日程が決まったら、仏教関連の祝日に当たるかどうか確認しておくといいでしょう。

電子タバコは違法

さて最後に、最近の日本ではごく普通に見かける電子タバコについてお話ししておきたいと思います。

タイでは、電子タバコや加熱式タバコを利用することはもちろん、所持や持ち込みも違法です。

 

最近では、タイ航空の乗務員が成田から大量のiQOS(アイコス、加熱式タバコ)を大量にタイに密輸したことがニュースになりました。

荷物はどの乗務員のものかわからず、持ち込んだ乗務員は名乗り出なかったため、その便に搭乗していた乗務員の連帯責任になったそうですが…

観光客の電子タバコの使用でも、逮捕されている人が増えています。

特に日本では電子タバコや加熱式タバコの愛用者が多いことは、タイの警察でも知られているようです。

観光地での取り締まりも厳しいようなので、気を付けて下さい。

タイ旅行中は禁煙、電子タバコは日本の自宅に置いてくるようにしましょう。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること