タイ旅行でするべきこと!食べ物編!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

タイ旅行で食べるべきは、もちろんタイ料理ですよね。

でもソムタムやトムヤムクンなど、有名すぎてあまりにもありきたり。

もっと違ったおススメの食べ物を知りたいと思いませんか?

在タイ9年の私は、友達や家族が初めてタイに来たときにおススメする食べ物があります。

おススメ順に4つ紹介するので、タイに来たら是非食べてみてください!

この記事で分かること

タイ旅行でするべきこと!食べ物編!

おススメ1.ミカンジュース

もうこれは、絶対に飲んでみてほしい1品。

バンコクの町に観光に出れば、路上でミカンジュースを売っている屋台やスタンドを見かけます。

歩き疲れたとき、暑くて汗をたくさんかいたとき、このミカンジュースを飲んでみてください。

 

ミカンを丸ごと絞った果汁のおいしさ。

お店によっては少し塩を足しているのでしょうか、甘さが引き立ちます。

 

ハマってしまうと、どのスタンドのミカンジュースがおいしいか、飲み比べしたくなるほどです。

タイに来たら、美味しいミカンジュースを探してみてくださいね。

おススメ2.アイスコーヒー

お次も飲み物なのですが、これは私の母がハマったもの。

タイの屋台のアイスコーヒーです。

このアイスコーヒーなどを売っている屋台やスタンドはとても多いので、探すのには苦労しません。

私も町中にあるおしゃれなカフェよりも、屋台のアイスコーヒーのほうが好きですね。

缶ミルクやコンデンスミルクを使うからでしょうか、味がとても濃厚。

初めて飲んだときは、なんだか懐かしい感じがしました。

ただし、激甘なのでご注意を!

「ワーン・ノーイ」(甘さ控えめで)と言うのを忘れずに!それでも十分すぎるほど甘いですが…

コーヒーのほかに、タイのアイスミルクティーもおススメ。

ちょっと変わった味がするので最初は「ん?」と思うのですが、なぜだかクセになるんです。

アイスコーヒーにタイのミルクティー、観光の合間の水分補給に、ぜひともお試しあれ。


おススメ3.イサーン風ソーセージ

お次は、ビールのお供に最高!な1品を。

サイクローク・イサーンこと、イサーン風ソーセージです。

ころころとした丸いソーセージが数珠のように繋がっているのが、サイクローク・イサーン。

屋台で見かけることもあるし、タイ料理のレストランのメニューにあることも。

豚肉ともち米、春雨、ニンニクなどを詰め込んだ、ちょっぴり酸味のあるソーセージです。

屋台で買ってもレストランでも、大抵はキャベツ、唐辛子、スライスしたショウガが付いてきます。

私は唐辛子の先をちょっと齧りながら食べるのが好み。

キャベツはもちろん、ショウガとも相性ばっちりです。

おススメ4.ロッティー・サイマイ

ロッティー・サイマイは、古都アユタヤのお菓子。

アユタヤ観光に行く人は目にするかもしれませんが、バンコクでは食べたいと思ったときになかなか見つかりません。

糸のような綿あめを、クレープのような薄い生地で包んで食べるというお菓子。

すごくシンプルな味なのですが…ハマるんです!

家族から、お土産に頼まれることもあるほど。

ザラメで作ったような糸綿あめの味、歯ごたえ、もちもちとした生地…

気が付くと一袋まるまる食べ終わってしまうこともあります。

ただ、食べるときに細い綿あめが散らばってしまい、テーブルが汚れるのが難点ですね。

子供が食べるのなら、新聞紙などを広げた上で食べるといいかも。

アユタヤに行く人はもちろん、バンコクで見かけたら是非とも試してもらいたいお菓子です。

ご紹介したおススメの食べ物は、どれも屋台などで気軽に買うことができます。

是非お試しくださいね!

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること