タイ・バンコクで神コワーキングスペースを発見!!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

皆さんすでにご存じかもしれませんが、バンコクには非常に多くのコワーキングスペースがあり、タイ人の他、あらゆる人種の方が利用されています。

私も、休日や仕事の後などによくコワーキングスペースを利用をしており、自分が進めているプロジェクトやブログ記事の作成などを施設で行っています。

本日はバンコクのコワーキングスペースの中で、さらにすばらしいコワーキングスペースを発見しましたので皆さんに紹介したいと思います!!

このコワーキングスペースはなんと1年間で毎日利用をしてもなんと1200バーツしかかからないのです!(※タイで労働許可証を所得している方は)。とても驚きですね!しかも、利用できる支店は私の知っている限りバンコク市内に3か所以上はあります。

※尚、タイで労働許可証を取得してない方でも年間3600バーツで利用できるようなのでどちらにしても安いですね!

バンコクに住んでいる方や、出張でよくバンコクに来られる方はぜひ参考にしてみてください!

※値段やサービス内容は改定される可能性があることは事前にご了承ください。

この記事で分かること

激安で快適!年間1200バーツで1年間利用できるコーワーキングスペース!![TCDC]

早速ですが、上記のコーワーキングスペースの名前はThailand Creative & Design Center(通称:TCDC)と呼ばれており、タイ国内に支店や関連施設があります。

TCDCとは何か

TCDCのHPによると下記の説明書きがあります。

TCDC was founded to integrate the ingeniousness of Thai society and culture with modern knowledge and technology. TCDC is, neither a school nor a research center, but a source of ‘intellectual entertainment’, inspiring and aspiring Thai society with creativity through international learning process; from exhibitions, talks, workshops, to a resource center sparking creativities in different dimensions. This is the fundamental of human resource development of the country.

※TCDTのHPより抜粋

私が調べた限りでは、TCDCはタイのクリエイティブな活動を推進する非営利目的の施設で、スポンサーとして政府機関やタイの上場企業がサポートをしているようです。

DCDCはタイでクリエイティブな活動をしている学生や、スタートアップ向けの施設となりますが、普通にネットサーフィンがしたい人でも問題なく施設を利用することができます。

TCDCのサービスや料金について

利用できるサービスについては下記のサービスがあります。

TCDTのメンバー会費ですが、冒頭にお伝えをした通り、タイで労働許可証を取得している方の利用料は1年間でなんと1200バーツのみです!(約4000円)。

学生の場合はさらに安く1年間で600バーツのみなので驚きですね!!また、メンバーになった方は、基本的にDCTCの各支店の施設を利用することができます。

※タイで労働許可証を取得してない方:年間3600バーツで利用できるようです!

尚、One day Pass(1日利用)でも値段は安く、1回100バーツを払えば利用できます。

DCTDの施設によっては、コーポレート会員として施設を利用することができるようです。値段は下記を参考にしてください。

インターネット環境については無料でWifiを使うことができますが、利用方法については支店ごとに接続方法が違うのでカウンターの人に確認をするようにしてください。

尚、年間会員になりますと、自分専用のQRコードが付与され、施設に入店の際に、こちらのコードを機械にスキャンをすれば入場できます。

バンコクでTCDCの施設はどこにあるか

TCDCのヘッドオフィスはBTSのサパーンタクシン駅から徒歩15~20分程度で行くことができ、5Fのフロアーからなる大規模な施設です。詳細に関しては下記のURLを確認してください。

HP: https://web.tcdc.or.th/en/our-service/visit

こちらの施設は、広々としていて良いのですが、ネックとしては日本人がよく足を運ぶスクンビットエリアではありません。

但し、スクンビットエリアにも利用できる支店が、私が知っている限り2か所ありますので紹介をしたいと思います。

エンポリアムデパートの最上階(BTSプロンポン駅)

バンコク在住の日本人にはお墨付きのエンポリアムデパート(BTSプロンポン駅直結)ですが、こちらの最上階に施設があります。施設名は「AIS DC」となっていますが、DCTDのメンバーなら普通に利用ができます。

こちらの施設は立地がよいので結構込み合っています。。早めに行って席を確保するのがいいかもしれません!

TCDT COMMONS(BTSプラカノン駅)

もう一つの施設はBTSプラカノン駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。施設はそんなに広くはないですがこちらはあまり込み合ってなくとてもおススメです!

場所の詳細については、下記のURLをご確認ください。

あわせて読みたい

以上がバンコクでおススメのコワーキングスペースの紹介となります。是非実際に利用をしてみてください!!

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること