タイ版業務スーパーのマクロ[makro]で日本米を買う!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

タイには様々なスーパーマーケットがあり、庶民派系ですと、BIG C、TESCO、MaxValueがあります。少しグレードが高いところですと、Villa Market、Tops、Gourmetスーパーマーケットなどがあります。

本日紹介をするのは、?マクロ[makro]というスーパーマーケットで日本の業務スーパーとコストコを半分づつ足したようなスーパーです。特長としては、大容量の食品や1ダースのような単位で商品が売られており、通常より安く買うことが可能です。ただし、1パック単位で買える商品も揃えています。

今回は、マクロ[makro]の店内の雰囲気と、BTSで行けるお店を紹介したいと思います。尚、自分が行った際は、日本米がなんと5キロ185バーツで売っておりました!自分が知っている中では最安値です!

この記事で分かること

タイ版業務スーパーのマクロ[makro]に行ってみる

マクロ[makro]には、お店の形態がいくつかあり、今回紹介をするのは、makro food serviceという食料品中心のお店です。マクロの大型店タイプでは、食品の他、電化製品、生活雑貨など様々な商品を扱っています。makro food serviceは都市内にあり、マクロの大型店は、郊外の幹線道路沿い多いような気がします。

今回紹介をするお店は、BTSウドムスック駅から徒歩7分程度で行くことが可能です!なんとこのお店ですが、2017年7月19日にオープンしたばかりです!(この記事を書いているのは7月20日ですw)。早速、昨日行ってきました。

お店への行き方に関しては、下記の地図をご確認下さい。簡単に説明をすると、ウドムスック通り(スクンビット103)をまっすぐ直進すると、道沿いにあります。簡単ですね。大きな看板が出ているので見落とすことはないでしょう。

営業時間は6:00-23:00です。

マクロ[makro]の店内の様子

自分の感じた印象ですと、生鮮食品がとても充実してました。中でも、野菜の種類がとても豊富で、豊富度でいうと他のスーパーを上回っているのではと感じました。

また、魚介類や肉類も豊富で見た感じは新鮮そうでしたw

また、冒頭にもお伝えしましたが、日本米がなんと5キロ185バーツで売っておりました!安い!但し商品のパッケージを見ると「Broken Rice」というよくわからない表記がありましたw  これは何でしょう?壊れた米??まあ、日本米ということで良しとしましょうw  Broken Riceと書いてない別のブランドの日本米も250バーツぐらいで売ってましたので心配な方はそちらを選んでください。

以上がマクロ[makro]の紹介となります。色々な商品があり、探索に行くだけでも楽しいかと思います。尚、今回紹介したお店は駐車場もありますので、車で行くことが可能です。食材の大量買いをしている方などにはおススメでのスーパーですので、是非立ち寄ってみて下さい!

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること