タイ移住!タイで仕事を効率的に探す方法とは?

もしもあなたがタイに移住を考えているのなら、何が一番心配ですか?

家賃や生活のこともあるけれど、やっぱり「仕事が見つかるかどうか」、それが一番の心配ごとではないでしょうか。

そんな心配を打ち消すには、しっかりとした準備が必要です。

タイで効率よく職探しを進めるために、するべきことをいくつか紹介したいと思います。

目次

タイ移住!タイで仕事を効率的に探す為にするべきこと!

準備は早めにスタート

かくいう私も渡タイする前、仕事がみつかるかどうかをとても心配していました。

生活費の問題もあるので、行って間もなく仕事が見つけられるのがベストですよね。

そこで私は、JACリクルートメントに問い合わせをすることに。

後から知ったのですが、結構有名な転職エージェントのようですね。

あわせて読みたい
タイで働く/タイの人材紹介なら JAC Recruitment Thailandは、バンコク、チョンブリに拠点を構え、タイ在住の方のタイでの転職、そして日本在住の方のタイへの転職を、経験豊富な現地在住コンサルタントが...

日本での仕事を辞める前から、問い合わせをしました。

そしてタイのJACリクルートメントの方が日本に来るタイミングで、面接をしてもらうことになったのです。

この段階で仕事が決まるというわけではありませんが、渡タイしてからの流れがなんとなく掴めます。

なりより気持ちが少し落ち着くので、前もっての問い合わせはしておいて損はありません。

タイにある他の人材派遣会社も、登録や案件のチェックは日本からでもできます。

渡タイしたらすぐにでも行動開始できるよう、前もって登録できる人材派遣会社には登録や問い合わせをしておきましょう。

住む場所をリサーチ

実際タイに行ったら、まずは住む場所を探しますよね。

どのあたりに住むかは、もう考えていますか?

日本と比べて交通の便が良くないタイでは、住む場所はとても重要です。

住む場所で仕事を決めるのではなく、仕事によって住む場所が決まると言っても過言ではありません。

これから仕事を探すという状況なら、勤務地がどこになっても通えるような場所で部屋を借りる必要があります。

いざ仕事の面接に行ったら、家から通うのは大変な場所だった…なんていうことの無いように。

またタイでは交通費の支給がない場合も多いです。

あまり郊外に住んでしまうと、家賃より交通費のほうがかさむことも。

仕事の案件と同様、日本にいるときからアパートや賃貸コンドミニアムの情報を見ておくことをお薦めします。

どの勤務地の企業の紹介を受けても通えるよう、住む場所を考慮すること。

これも職探しをスムーズに進めるためのポイントのひとつだと言えるでしょう。

履歴書や必要書類の準備を

当然のことですが、いざ紹介してもらった企業と面接となると、履歴書が必要になります。

人材派遣会社に登録をするときにも必要かもしれません。

書き慣れていない英語の履歴書や職歴書を用意するのは、ちょっと手間ですよね。

タイに行くまでの間に作っておく事をお薦めします。

パソコンなどで作った履歴書や必要書類は、何通かプリントしておくといいでしょう。

タイにプリンターを持って行く人は稀でしょうし、日本みたいにコンビニで手軽にプリントなんてこともできません。

現地でまごまごしてしまうより、たとえ無駄になっても準備があったほうがいいと思いませんか?

備えあれば憂いなし、ですよ。

タイに移住したばかりの頃は、生活面でもあたふたすることが多いかもしれません。

そんな中でも効率よく仕事探しが進められるよう、調べられる事は日本でしっかりと調べておきましょう。

目次