タイで生活するときに注意したいポイントをまとめて紹介!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

タイで生活をしていると、当然のことながら日本と違うところがたくさんあります。

旅行のときだけではわからない、小さいけれど大事なこと。

いったいどんなことに注意すればいいのでしょうか?

タイ在住9年の私が感じた、「タイで生活するうえで注意したいポイント」をご紹介します。

この記事で分かること

タイで生活するときに注意したいポイントをまとめて紹介!

タイ料理ばかりではダメ!

タイに来たてのころは「安いから」「おいしいから」と、屋台や食堂の料理を食べてばかり。

でも実はタイ料理ばかりを食べ過ぎて、体調を崩す人もいるのです。

私達のお腹は今までずっと、日本食で育てられてきました。

それをいきなり辛くて脂っこいタイ料理ばかりに変えては、お腹を壊してしまいます。

屋台や食堂は確かに安くて、収入源が見つかるまでは重宝するのですが…

少しずつ体を慣らすつもりで、タイ料理を取り入れていくのがいいでしょう。

味がおかしい料理は食べない!

私はタイに住み始めて9年。

タイに来たての頃は、よく食あたりになったものです。

あんな苦しい思いはしたくないと、神経質なほど食べ物に気を使うようになりました。それでもやっぱり、年に1度くらいは食あたりを起こしてしまいます。

屋台や食堂、フードコートだけでなく、スーパーで売っているものやレストランの料理で具合が悪くなることも。

特に暑い季節なると、食材が傷みやすくなることは言うまでもありません。

私達のお腹はタイ人とは違うという事も、肝に銘じておいてください。

タイ人の友達が食べても大丈夫だからと口にして、お腹を下してしまうことも。

少しでも味がおかしいと思ったら食べるのをやめて、すぐに口から出すようにしましょう。

危ないと思ったらすぐ降りる!

私が人より神経質になっていることは、実はもうひとつあります。

それは、交通手段。

生活するうえで欠かせない交通手段は、最も注意したいことかもしれません。

タイではタクシーが安いし、バイクタクシーも便利です。

でも、安さと安全は比例しているような気がします。

バイクタクシーは車の間をスイスイ抜けることができ、ソイ(小路)の中を移動するのにも便利です。

その反面、無茶な運転をするドライバーも多く、スピードを出して走る人や無理な割り込み、逆走する人も。

私のまわりにも、バイクタクシーで怪我をしたことがある人が何人かいます。

そして私も、その一人です。

事故に遭って以来、バイクタクシーには乗らなくなりました。

タクシーやバスでも同じ事。タイのドライバーは、乗客の安全を考えてないように思います。

危険と感じる運転手に当たってしまったらすぐ降りる、それくらいの心つもりがあるといいでしょう。

なにかあってからでは、遅いですからね。

こうしてみると、注意したいポイントは体の安全や健康に関することばかりですね。

もちろん、「お金の貸し借りはしない」とか、「約束の確認は何回もする」とか、具体的な注意点もたくさんあります。

でもやっぱり、体が健康であることが一番大事!

現金の管理や王族への敬意も大事な注意点ですが、日々の生活の中で私が毎日注意していることをご紹介しました。

タイに移住を考えているのであれば、頭の片隅にでも入れておいて下さいね。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること