バンコクで絶品タイラーメンが食べられるお店3選

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

トムヤムクンにソムタムにガッパオ…
タイに来たら食べたい料理が山ほどありますよね。

 

メジャーなタイ料理はもちろん魅力的だけれど、今回はぜひとも忘れずに――タイラーメン、つまり“クイッティアオ”の世界も味わってほしいのです。

 

日本のラーメンとは違って、タイラーメンは米麺の種類やスープのバリエーションが豊富で、屋台でも気軽に楽しめるのが醍醐味。

 

「タイに行ったらクイッティアオを食べ歩きたい!」という方、きっといるはず。そこで、2025年現在、バンコクで“絶対行ってほしい”タイラーメンのお店を、じっくり3店+αご紹介しますね。

 

この記事で分かること

2025年最新版!バンコクで絶品タイラーメンが堪能できるお店3+α選

 

1.ピークガイサイナームプン(アソークエリア)

バンコク初心者にも心強いスポット、アソーク。BTSとMRTが交差するエリアなので、アクセスは抜群。

 

スクンビット沿いのソイ18を少し奥に入った場所にあるピークガイサイナームプンは、手羽先(ピークガイ)がのったクイッティアオが名物。

 

じっくり柔らかく煮込まれた手羽先と、もちもちの麺のハーモニーが絶品です。

 

営業時間は9時〜15時。ランチタイムは混み合うので、ちょっと早めか少しずらして行くと◎。

 

日本語メニューや麺の説明もあり、タイ語が不安な方にも優しいお店ですよ。

 

2.ルンルアン(プロンポンエリア)

日本人も多く住むプロンポンから徒歩5分―ソイ26にあるルンルアンは、具材も見た目も親しみやすさ◎。

 

ルークチン(魚団子)、ひき肉、レバーなど、具材がしっかりのっていて、シンプルだけどまた食べたくなる美味しさ。

 

8時〜17時営業で朝食にも便利ですが、お昼どきは地元タイ人で賑わっているので、少し時間を外すのがコツ。

 

https://www.facebook.com/Rungruengnoodles26

※Facebookのアカウントが必要です。

 

3.Jeib Rod Dee Det(サイアムエリア)

若者も観光客も集まるサイアム駅近くにある老舗クイッティアオ店、Jeib Rod Dee Det。

 

改装されて清潔感のある店内になっても、変わらない味が多くの人の心をつかんでいます。

 

スープあり/なしや麺の種類も選べるので、注文に迷う初心者にも嬉しいカスタマイズ性。

 

お腹ぺこぺこで行くのがおすすめです。

 

https://www.facebook.com/ReBrandRoddeedet/

※Facebookのアカウントが必要です。

+α.2025年に行きたい、注目のモダン系&ミシュラン方面も

 

クイッティアオに限らず、「今のバンコクらしい麺体験」なら、次のスポットもぜひリストに加えてみてください。

 

    • Samrub Samrub Thai(サイアムまたはシーロムエリア)
      ミシュラン1つ星を獲得、2023年受賞。シェフご夫妻が地方色豊かなタイの麺や料理を洗練されたスタイルで提供します。2024年にはサラダーンに移転し、新たな注目スポットに。

 

    • Potong(チャオプラヤ川沿い/ソンワット地区)
      多くの注目を集めるミシュラン星付きレストラン。タイと中華のフュージョン料理が洗練された空間で楽しめ、建物には歴史と趣も。2023年に星を獲得したシェフPamは、美食界で大注目の存在です。}

 

    • Nai Mong Hoi Thod(チャイナタウン)
      タイの定番ストリートフード、オイスターオムレツでBib Gourmandを獲得した名店です。賑やかなストリート感の中で食べる一皿は、ひと味もふた味も深い体験に。

 

まとめ:タイラーメンの楽しさは“多様性”と“小さな発見”の旅

 

バンコクで楽しむクイッティアオの世界、それはまるで“味の小さな冒険”みたい。

 

アソークのソイ奥で出会う手羽先の染みた米麺、プロンポンの魚団子のほっこり感、サイアムの外観と変わらぬ味、そしてミシュラン星付きのモダンな一杯――同じ“麺”だけど、エリアもスタイルも、味の記憶もそれぞれ違う。

 

個人的には、こうしたバラエティがあるからバンコクの麺巡りは飽きないし、ついまた“もう1軒だけ…”と、足を延ばしてしまうのだなあ、とにんまり。

 

それに、この街には“麺だけじゃ終わらない”なにかがある。道の脇にある野菜スタンドやおばちゃんの笑顔、少し先に見える寺院の屋根、路地から香るスパイス──そんな日常の風景が、麺の一杯をいっそう味深くしてくれるんですよね。

 

感想:バンコクのタイラーメン巡りは、ただの“食”じゃなくて、”旅”を感じさせてくれる体験です。どこかほっとする懐かしさ、でも新しい発見がある。そう思うと、お腹が満たされるだけでなく、心まで満たされるようです。

 

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

タイでビジネスを運営中、
または新規創業の事業者様へ

タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

  • タイ向けWEBサイトの制作
  • PR・集客戦略のサポート
  • 生成AI利用・導入支援

少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

WEBサイトの運用・更新サポート

御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

この記事で分かること