タイやバンコクでイベント・催事・国際展示会・見本市の探し方

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

こんにちは!

突然ですが、タイやバンコクでの生活や旅って、本当に毎日が新しい発見とワクワクの連続ですよね。

特にイベントや国際展示会、素敵な催し物が毎日どこかしらで開催されているのを見かけると、「あ、これも行ってみたい!あれも楽しそう!」って、なんだか心が弾んでしまいます。

でも、日本の友人に「どうやってイベント見つけてるの?」って聞かれると、実は日本語の情報って意外と少ないんですよね。

今回は、そんな私の経験から、タイでのイベント情報を探すちょっとしたコツと、バンコクの代表的なコンベンションセンターを、私なりの視点でご紹介したいと思います。

2025年の最新情報もたっぷり盛り込んでみたので、きっと皆さんのタイライフやお出かけの参考になるはず!

 

この記事で分かること

最新情報をキャッチ!タイでイベントを探す方法

 

イベントを探す方法って、昔はフリーペーパーが主流だったけれど、今はSNSやオンラインサイトが本当に便利になりましたよね。

でも、どこを見たらいいか迷っちゃう…そんな方のために、私がよくチェックしている日本語とタイ語のサイト、そして最近特に役立つ方法をご紹介しますね。

 

【日本語で探す】やっぱり安心!定番サイトとフリーペーパー

 

フリーペーパーのダコ(DACO)で確認をする

 

バンコク在住者なら知らない人はいない、と言っても過言ではない有名なフリーペーパー「ダコ(DACO)」。

昔からずっとあって、毎週発行されるフリーペーパーには、イベント情報はもちろん、タイの美味しいレストランや文化、暮らしに役立つ情報まで、あらゆるトピックがぎゅっと詰まっているんです。

特に嬉しいのが、その内容がオンラインでも手軽に読めること!

わざわざお店に立ち寄らなくても、スマートフォンやパソコンからイベント情報をチェックできるのは本当に助かりますよね。

公式サイトの「イベント・ステージ」ページを覗けば、週末の予定が一気に決まっちゃうかも!

 

 

ジェトロ(Jetro)のWebサイトで確認をする

 

ビジネス向けと思われがちですが、日本の企業がタイで開催する展示会や見本市を探すなら、ジェトロ(日本貿易振興機構)のWebサイトも実はとっても頼りになります。

「これから開催される見本市・展示会一覧」というページでは、日本語でタイ国内で行われるビジネス展示会の情報が一覧になっていて、とても見やすいんです。

一般の人が入場できる展示会も多いので、最新のトレンドをいち早く知りたい方や、新しいビジネスのヒントを探している方には特におすすめです。

2025年の動向をチェックするなら、まずはこのページから見てみると良いかもしれません。

 

【タイ語で探す】新しい発見がいっぱい!オンライン検索のコツ

 

Google Chromeの翻訳機能をフル活用!

 

タイ語のサイトは情報量がぐっと増えるのですが、やっぱりタイ語が分からないとハードルが高いですよね。

そんな時に私がいつも頼りにしているのが、Google Chromeの翻訳機能です。

ウェブページ全体をワンクリックで日本語や英語に翻訳してくれるので、内容がだいたい把握できるようになります。

これを使えば、タイ語のサイトも怖くないですよ!

例えば、All Thai Eventというサイトは、タイ国内のあらゆるイベント情報が集まっているので、私も頻繁にチェックしています。

音楽ライブから伝統的なお祭り、地域のお祭りまで、本当にたくさんのイベントが見つかるんです。

ページ上部のカレンダーで日付を選ぶだけで、その日に開催されるイベントがずらっと表示されるので、とっても便利です。

興味のあるイベントがあったら、リンクをクリックして詳細を確認してみてくださいね。

 

 

【SNSで探す】私のイチオシ!リアルタイム情報源

 

最近、私が一番よく使っているのが、FacebookやInstagramといったSNSでの情報収集です。

特にFacebookでは、イベントの公式ページが作られていることが多く、最新の出店情報やステージスケジュールがリアルタイムで更新されるので、本当に便利なんです。

探すときのコツは、「Bangkok Event」、「Thailand Festival」、「ตลาดนัด(市場)」などのキーワードで検索してみること。

そうすると、おしゃれなハンドメイドマーケットや、美味しいものがたくさん集まるフードフェスティバル、ローカルな魅力あふれるお祭りなど、ガイドブックには載っていないような素敵なイベントがたくさん見つかります。

また、「Thailand Exhibition」や「Bangkok Fair」といった英語のキーワードも、国際的な展示会を探すのに役立ちますよ。

特に、タイのイベントって、お洒落な写真がInstagramにたくさんアップされるので、見ているだけでも楽しい気分になります。

興味のあるイベントを見つけたら、「いいね!」や「フォロー」をしておくと、新しい情報がどんどん流れてくるのでおすすめです!

 

【アプリで探す】タイの旅をスマートに!便利なツールたち

 

イベント探しだけでなく、タイでの生活をより豊かにしてくれる便利なアプリもたくさんあります。

代表的なものをいくつかご紹介しますね。

 

    • Eventbrite: 世界中のイベント情報が集まるアプリですが、もちろんバンコクのイベントもたくさん掲載されています。ワークショップやライブ、フードイベントなど、幅広いジャンルのイベントが見つかります。チケットの購入もアプリ内で完結するので、とてもスムーズです。

 

    • TAGTHAi: タイ政府観光庁が推奨している公式アプリで、観光情報や交通機関の割引、さらにはイベント情報も提供しています。安全に楽しくタイを旅したい方にぴったりです。

 

    • Klook: 観光アクティビティやツアー、チケットを予約できるアプリですが、バンコクの特定のイベントやアトラクションの割引チケットが見つかることもあります。行く予定のイベントがあるなら、一度チェックしてみる価値ありです。

 

 

2025年版!バンコクで有名なコンベンションセンター

 

さて、ここからは、大規模な国際展示会やイベントが開催される、バンコクの主要なコンベンションセンターを3つご紹介します。

それぞれに個性があるので、きっとお気に入りの場所が見つかるはずです!

 

バイテック・バンナー(BITEC BANGNA)

 

公式サイト:https://www.bitec.co.th/default-en.html

住所:88 Debaratna Rd, Bang Na Tai, Bang Na, Bangkok 10260

アクセス:

BTS「Bangna(バンナー)」駅から歩いてすぐの、抜群のアクセスを誇るコンベンションセンターです。

駅と会場がスカイウォークで繋がっているので、暑い日や雨の日でも濡れることなく移動できるのが、個人的にはとてもポイントが高いです。

とても広々としていて、開放的な空間が広がっています。

会場内にはフードコートやカフェ、コンビニもあるので、一日中イベントを楽しんでも安心です。

公式サイトは英語に対応しているので、開催されるイベント情報を手軽に検索できます。

 

 

クイーンシリキット ナショナル コンベンションセンター(QSNCC)

 

公式サイト:http://www.qsncc.com/en

住所:60 Queen Sirikit National Convention Center, Ratchadaphisek Road, Khlong Toei, Bangkok 10110

アクセス:

MRT「Queen Sirikit National Convention Centre(クイーンシリキット・ナショナル・コンベンションセンター)」駅に直結しているので、公共交通機関でのアクセスがとても便利です。

私が特に感動したのは、2022年にリニューアルオープンして、まるで新しく生まれ変わったかのように、とってもモダンでスタイリッシュになったことです。

展示スペースも以前の5倍に拡大されて、本当に広くてびっくりします。

まるで迷路みたいに色々なホールがあって、探検するだけでも楽しそうです。

新しいショッピングエリアも併設されていて、美味しいレストランやカフェもたくさん入っているので、イベントの合間にお食事やお買い物も楽しめますよ。

 

 

インパクト ムアントンタニ(Impact Muang Thong Thani)

 

公式サイト:http://www.impact.co.th/

住所:47/569-576 Moo 3, Popular 3 Road, Ban Mai, Pak Kret, Nonthaburi 11120

アクセス:

BTSやMRTから直接アクセスすることはできませんが、タイ国内で最大規模を誇る巨大なコンベンションセンターです。

バンコク中心部からは少し離れていますが、BTS「Mo Chit(モーチット)」駅から出ている有料のシャトルバスを利用するのが一般的です。

もちろんタクシーでも行けます。

エキシビションセンターだけでなく、アリーナ、結婚式場、ホテル、レストランなど、まるで一つの街のようになっている複合施設なんです。

コンサートや大規模な見本市など、本当に大きなイベントはここで開催されることが多いので、一度は足を運んでみる価値ありです!

 

 

まとめ:私の主観で綴る、タイのイベント探しの魅力

 

タイでのイベント探しって、最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、慣れてくると本当に楽しいんです。

特に、SNSなどを通じてローカルなイベントに出会うと、ガイドブックには載っていないタイのリアルな文化や人々の温かさに触れることができるので、まるで宝探しをしているみたいでワクワクします。

最新のテクノロジーやトレンドを体験できる国際展示会から、美味しい屋台料理に舌鼓を打つフードフェスティバル、そしてタイならではのカラフルなアートや音楽に触れる機会まで、バンコクには本当にたくさんの魅力があふれています。

この記事を読んで、皆さんのタイでのイベントライフがもっともっと豊かになったら、私としても嬉しいな。

ぜひ、色々な方法を試して、素敵なイベントと出会ってくださいね!

 

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること