タイはバンコクを中心に不動産開発が盛んで、外国人の不動産投資が人気です。しかし、日本と同じようにどんな不動産でも購入できるわけではありません。タイには日本と異なる法律があり、その範囲の中で購入が可能です。
不動産を居住や投資として購入する際にはできるだけ条件の良い物件を見つけたいですが、地理感がないとなかなか難しいことです。
この記事はこれからタイの不動産の購入を検討している方に、不動産の基本の知識と相場価格を紹介します。
タイの不動産の種類
タイの一般的な主な住宅は日本と同じ戸建てと長屋のようなタウンハウスなどがあります。
集合住宅としては一棟を一人のオーナーが所有するアパートメント、アパートメントにホテルのようなメイドサービスや朝食サービスなどが付くサービスアパートメント、日本の分譲マンションのように部屋ごとにオーナーが異なる物件がコンドミニアムです。
外国人が購入可能な不動産
タイではタイ国籍を持っていない外国人の名義で土地を所有することは法律で禁止されていて、タイ国籍を持つ人の名義で土地を購入するのも法律違反です。そのため購入できる不動産はコンドミニアムになります。
さらに、コンドミニアムには保有制限が設けられており、外国人が保有できるのは一棟のユニットの総面積の49%までとなっています。
バンコクのコンドミニアムは中国人投資家に人気があるため、購入するエリアによっては場合によっては購入できない場合があります。
不動産購入の流れ
(1)タイの不動産を購入する際には資金証明が必要です。
証明方法は自身の日本の口座からタイの自身の口座に住居購入用として購入価格以上の金額を一括送金。
(2)タイの銀行で「外貨送金証明書」を取得
(3)土地局で不動産の登記を行います。
この時に外貨証明書が必要。
その際登記簿とタビアンバーンと呼ばれている住居登録書を取得
※タビアンバーンには保有者の名前が記入されますが、外国人は住宅保有者としての名前が入りません。
購入の際の注意点
(1)現金では購入できない
タイの不動産を購入するのは送金に限られています。現金を持ち込んでの購入はできない
(2)ローンを組むことが難しい
タイ人は不動産を購入する際にはローンを組むことができますが、外国人はローンを組むことは難しいので一括支払いになる
(3)タイの商業銀行に自身の口座が必要
購入資金はタイの銀行に自身の口座に送金する必要があるため、購入前に口座を開設する必要がありますが、2024年1月現在外国人がタイの銀行口座を取得するのが難しく、ビザの取得が最低条件です。
タイの不動産の相場
タイの不動産の相場は日本と同様にエリアによって大きく異なります。最も高額なのは首都バンコクですが、その中でも高級住宅街と言われているエリアは特別です。
ここでは、バンコクのエリアごとの不動産の相場とそのエリアのメリットとデメリットを紹介します。なお、紹介する相場は一般的な価格で、物件のブランドや築年数、駅からの距離などで大きく異なります。
1.スクンビット
バンコクのやや東部に位置して、外国人旅行者に最も人気のあるエリアです。スクンビットの中心に位置するアソークの周辺はオフィスビルや大型ショッピングモール、ホテルやバー、西洋料理のレストランなどがあり欧米系やアラブ、インドの人たちに人気です。
アソークの東側はプロンポンやトンローなどバンコクの高級住宅街と言われているエリアで、その中でもスクンビット通りの北側は高級感があります。また、多くの日本人が暮らすエリアとしても有名です。
不動産の相場は、バンコクでは最も高額で1ベッドルームの70㎡ほどの広さで約600~800万バーツ(約2,400~3,200万円)ほどです。
メリット
- 日系のスーパーマーケットやショップ、日本食レストランや日本語が通じる病院や、薬局などがあるため日本と同じような生活ができる
- バンコクで勤務される方は、アソークやシーロムなどにオフィスがある場合には通勤が楽
- 学校に通うお子様がいらっしゃる場合は、日本人学校のスクールバスの送迎エリアになるため、学校に通うお子様がいる場合はこちらのエリア一択になる
- プロンポンン駅前には大型デパートがあるのでショッピングが便利
デメリット
- 狭いエリアに日本人がたくさん暮らしているためストレスになる場合がある
- 雨季には洪水が発生しやすく外出が困難な場合がある
- スクンビット通りは慢性的な渋滞のため車での移動が難しい
2.プルンチット・チッドロムエリア
スクンビットとともにバンコクの高級住宅街です。ルンピニ公園の北側に位置して各国の大使館や高級ホテル、西洋料理のレストランやおしゃれなカフェなどがありバンコクで最も美しい街並みとも言われています。
このエリアの北部にはセントラルデパートやセントラルワールドなどがあり、バンコクで最も賑わうショッピングエリアまで徒歩圏内という便利さです。
ここは外国人にも人気でたくさんの西洋人が暮らしていますが、日本人向けの施設がないため日本人はほとんど暮らしていません。
こちらのエリアの相場はスクンビットと同じくらいです。
メリット
- いろいろな国の人たちが暮らしているためバンコクとは思えないようなインターナショナルな暮らしができる
- バンコクで最も人気のショッピングエリアまで徒歩圏内
- バンコクの中心に位置しているため移動が楽
デメリット
- 周辺の道路は慢性的な渋滞
- 日本語が通じる施設が全くない
- 日本人が暮らしてないため英語やタイ語は必須
3.シーロム・サトーンエリア
バンコク最大のオフィス街でタイや外国企業のオフィスが入るオフィスビルがたくさんあります。また、日本人旅行者に人気のカラオケ街の「タニヤ通り」があるためたくさんの日本人で賑わいます。
こちらのエリアは、シーロム通りとサトーン通りの間が人気で、タニヤ通り周辺には日本食レストランや、日本人通訳が常駐している「BNH病院」があるので比較的日本人に便利なエリアです。
こちらの相場は、スクンビットエリアよりは若干安く同じサイズの部屋の場合は500~600万バーツ(約2,000~2,400万円)くらいになります。
メリット
- シーロムにオフィスがあれば徒歩通勤が可能
- バンコク旧市街に近いため観光に出かけるのが楽
- BTSやMRTの駅が多いため電車を利用しやすい
デメリット
- 物価が観光客価格のため高額
- 日本食レストランが日本人向けの歓楽街「タニヤ通り」に多いため、家族で食事しにくい
- 空港が遠いため頻繁に飛行機を利用する方には不便
不動産価格の安いエリア
1.オンヌットエリア
BTSスクンビット線の高級住宅街のエカマイより先のエリアは不動産価格が安くなるため外国人投資家に人気です。
その中でもオンヌットは駅周辺に高層のコンドミニアムや大型スーパーマーケットのBig Cとロータスが駅を挟んであり、駅直結のセンチュリームービープラザにはバンコクを中心に出店をしている「スシロー」などの日本食のレストランがあります。
これらのエリアの相場はスクンビットと同じ部屋のサイズで400~500万バーツ(約800~1,000万円)ほどです。
メリット
- 比較的低価格で不動産の購入が可能
- 日本食のレストランやスーパーマーケットがあるため食事やショッピングに便利
- BTSのスクンビット線でアソークまでは15分程の至近距離で、バンコク東部に位置していて高速道路の入口に近いためサムットプラカンやチョンブリなどの工業団地への通勤に便利
デメリット
- 朝のBTSの混雑状況が厳しい
- レストラン以外に日本人向けの施設がほとんどない
- 日本語はほぼ通じない
不動産を購入する際にチェックするポイント
不動産の購入は投資と居住用では選ぶ物件が異なります。ここでは投資用と居住用の不動産物件購入のためのチェックポイントを紹介します。
投資用物件
賃貸用として外国人をメインにする場合には駐在員などタイで勤務する人たちが対象になります。
バンコクには55万戸のコンドミニアムがあり空室率が13~17%ほどといわれています。物件によって差がありますので、上手に探さないとなかなか借り手が見つからない場合があります。
投資用不動産購入のチェックポイント
(1)BTSやMRTの沿線で都心部まで移動しやすい駅近の物件
(2)共有施設のジムやプールなどの充実度
(3)デベロッパーのブランド
(4)中古物件の場合は築年数と空室率をチェック
居住用物件
居住用として購入する際にはタイでどのような生活をするのかによりエリアや価格、設備などが異なるため一概には決められませんが、その中でも快適に暮らせる物件選びの基本のポイントを紹介します。
(1)どのようなエリアに居住したいのか。(日本人が多いエリアか少ないエリアかは重要)
(2)居住する人数が十分暮らせる部屋数・スペース
(3)部屋の向き(西向きの部屋は最も暑いので電気代が高額)
(4)高層物件か、低層物件か(バンコクでは道路幅による建築制限があり、ソイと言われている脇道は8階までしか建てられないため高層物件は大通りに面した場所になる)
(5)周辺の商業施設や医療施設の充実度
このように、タイの不動産は日本と比べて簡単に購入ができます。また、一時の建設ラッシュは落ち着いたものの、バンコク郊外を中心に多くのコンドミニアムが建設されています。交通手段も年々便利になっているので快適な暮らしができる不動産を選びましょう。