日本より先をいく!?バンコクの最新アートに触れられるスポット3選!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

美術が好きな人は、どこの国に行ってもその国のアートに触れてみたいもの。

そんな人は、是非行ってみて!

数は少ないですが、バンコクにもアートに触れられるスポットがいくつかありますよ。

観光気分で楽しめるスポットも含め、バンコクの3つのアートスポットをご紹介しましょう。

意外と斬新なアートも多いので、もしかしたら新しい感性が芽生えるかも?

この記事で分かること

日本より先をいく!?バンコクの最新アートに触れられるスポット3選

バンコク・アート&カルチャー・センター

バンコク観光の途中で一番行きやすいアートスポットがここ、バンコク・アート&カルチャー・センター。

観光客に大人気のショッピングモールMBKの向かいにあるので、ショッピングついでに立ち寄ってみるのもいいですね。

2階から4階のギャラリースペースは、ガラスで仕切られた小部屋のギャラリースペース。

昔はショッピングセンターだったような気がするのですが、その内装をそのまま使っているのでしょうか。

7階から8階は、ぐるりとらせん状の階段をのぼりながらアートを鑑賞。

9階がメインの展示スペースのようです。

地下1階はライブラリになっていて、インターネットが30分無料で使えます。

MBKは人も多く混雑していますが、お向かいのバンコク・アート&カルチャー・センターはとても静かなスペース。

ショッピングで人ごみに疲れたら、開放感のあるアートスポットで休憩してみませんか?

https://en.bacc.or.th/

バンコク現代美術館 MOCA

ちょっとアクセスは悪いですが、バンコクにも美術館があります。

地下鉄MRTのパホンヨーティン駅から、もしくはスカイトレインBTSのカセサート・ユニバーシティからタクシーで行くのがいいでしょう。

2012年にオープンしたばかりの、比較的新しい美術館。

なんでも、タイの大手携帯電話キャリア会社の創業者が、30年かけて集めたコレクションを展示している美術館なのだとか。

私の友人いわく、人が少ないので静かにゆったりとアートを満喫できるようです。

あいにく私は美術にさほど興味がないのですが

それでもちょっと気になるのが、4階のPassage Across The Universe

バンコク現代美術館は見たところ、宇宙や異世界を感じるようなアートも多そうです。

そんなアートを鑑賞した後にこのPassage Across The Universeに行ったらなんだか気持ちがトリップしてしまうかも。

いつか異世界を感じたくなったら、行ってみようかと思います。

https://mocabangkok.com/

アート・イン・パラダイス

最後は、美術に興味がない人でも楽しめる、3Dトリックアートのスポット。

インスタ映えも間違いなし!バンコクで面白い写真を撮っちゃいましょう!

アート・イン・パラダイスは、地下鉄MRTのタイ文化センター駅近くのエスプラナードというデパートに入っています。

このデパートの裏にあるラチャダー鉄道市場は、インスタ映えする写真が撮れることで大人気。

鉄道市場の綺麗な写真が撮れるのは夜なので、夕方からアート・イン・パラダイスへ、デパートで夕食を食べて鉄道市場へ、というコースはどうでしょう。

アート・イン・パラダイスは、チェンマイとパタヤにもあります。

バンコク観光をしない人でも、トリックアートに触れるチャンスがあるかも!

http://www.artinparadisebkk.co.th/main.php

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること