タイ旅行者へ!タイでしか体験できない3つのこと!

[記事監修者] AI・GEOコンサルタント/Webディレクター

イマイズミ ケン

エムクア合同会社代表 | WEB業界10年以上の経験より、国内外問わず企業のビジネスグロースに貢献。近年は、AI向け事業を加速中。以前はIT企業や外資系企業でエンジニアやコンサルタントとして経験を持つ。WEBサービスの立ち上げ経験多数。

運営サイト一例

WEBマーケティング総合支援サービス / プレスリリース配信サービス / WordPressトラブル復旧サービス

traせっかくタイに旅行に行くのなら、タイでしか体験できないことをしたい!

そんな方のために、タイでしか体験できないことを3つご紹介します。

もしも3つのうちに興味があることがあったら、旅行の予定に組んでみてくださいね。

この記事で分かること

【2020年】タイ旅行者必見!タイでしか体験できない3つのことを紹介

タイといったら、この動物

タイのお土産には、象をモチーフにしたものが多いと思いませんか?

象の絵のマークのチャーンビールも有名です。

タイ=象というイメージは、誰もが持っているのではないでしょうか。

タイに行くのなら、やっぱり象に乗ってみたいですよね。

象乗り体験をするのなら、現地ツアーに参加することをおススメします。

気軽に行けるバンコク発の日帰りツアーは、観光客に大人気。

ツアーには水上マーケットなどが含まれていることが多いので、タイの雰囲気を満喫できること間違いなしです。

象に乗るなんて、なかなかできる体験ではありませんよね。

タイ旅行の思い出に、一度は象に乗ってみるのもいいかも?

タイといったら、このスポーツ

最近はテレビでも「タイキック!」なんてやっているので、知っている人も多いでしょう。

タイのスポーツといったら、ムエタイが思い浮かぶのでは?

さて、ムエタイには2つの楽しみ方があります。

ひとつめは、観戦すること。

かつてルンピニ公園の近くにあった、ルンピニ・スタジアムが有名です。(現在はドンムアン空港方面に移転しました。)

カオサン方面には、ラーチャダムヌン・スタジアムもあります。

それぞれ試合のある曜日が違うので、旅行の日程によって選ぶのもいいでしょう。

熱気あふれるスタジアムで、手に汗にぎるムエタイの試合を観戦。

タイでしかできないことですよね。

ムエタイの楽しみ方のもうひとつは、ムエタイジムで体験すること。

観光客のために、1時間から2時間の体験コースを用意しているジムもあります。

体験コースに参加した友達いわく、体験でもかなりキツいのだとか。

小学生くらいのタイ人に、スパーリングでこてんぱんに負かされたとも言っていました。

なかなか厳しそうですが、体を動かすことが好きな人、格闘技が好きな人は、ジム体験を検討してみては?

タイといったら、この食器

最後は、タイの食器や雑貨が好きな人におススメの体験。

よく日本でも、お茶碗などの絵付け体験がありますよね。

タイにも、ベンジャロン焼きの絵付け体験があります。

ベンジャロン焼きは、色とりどりの繊細な模様が美しい磁器です。

絵付け体験は楽しそうだけど、あの細かい絵付けはちょっと難しそう、なんて思いませんか?

それなら、エカマイエリアにあるステラホビーラウンジがおススメです。

日本人が経営しているショップで、絵付け体験も日本語で説明してくれます。

絵を描くのが得意、自分だけのオリジナルなタイのお土産が欲しいという方、是非チャレンジしてみては?

ただし、焼き上がるまでに日数がかかります。

旅行の日程に気を付けて、予約を入れるようにしてくださいね。

https://www.facebook.com/pages/category/Art/Stella-Hobby-Lounge-1659178447468520/

タイでしかできない3つの体験、あなたはどれを体験してみたいですか?

どの体験もカテゴリーは違いますが、タイの魅力をたっぷり感じることができますよ。

PDF資料
無料ダウンロード

【人気マーケティング資料】
SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?
AI時代に取り入れるべきコンテンツ戦略

SEOはオワコン化?AEO・GEO対策とは?

近年、AIの進化とGoogle検索の変化により、「SEOはオワコン」と言われ始めています。こうした状況の中で注目されているのが、AEOやGEOといった新しい最適化の考え方です。

本資料では、SEOの現状と今後の対応策、そしてAEO・GEOに対応するサイトの作り方について、具体的に解説していきます。

    タイでビジネスを運営中、
    または新規創業の事業者様へ

    タイのマーケティング戦略なら、タイ市場に精通したタイ・インサイトにお任せ下さい!

    • タイ向けWEBサイトの制作
    • PR・集客戦略のサポート
    • 生成AI利用・導入支援

    少しでも気になった方は、お気軽に下記のフォームよりお問合せください

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!

      Thai Business PR Supportあなたのサービスを積極PR!

      タイ・バンコク市場に精通するアドバイザーがタイでの「勝ち筋」ソリューションを提供します。

      タイ国内のIT・WEBマーケティング支援

      タイ現地向けのSEO対策、WEBマーケティング、WEBサイト制作、PR支援など全てお任せ可能です。

      WEBサイトの運用・更新サポート

      御社の「WEB担当スタッフ」としてWEBサイトの更新作業やコンテンツ追加、修正作業の依頼が可能です。

      この記事で分かること